営業日誌

スタバが「7100店舗を一斉休業」した時に看板に書いた内容のお話

公開日 2025年02月13日

こんにちは、トランプ不動産小泉です。

今日は先日目にしたスターバックスのお話のご紹介です。

ちなみにスタバの商品のご紹介ではありません。。。

記事の見出しはこうでした。

「6億円の損失を出しても、客は戻ってくると信じていた…スタバが「7100店舗を一斉休業」した時に看板に書いた内容」

データの元の記事はこちらです。

https://president.jp/articles/-/90640?page=1

スターバックスは、1971年の創業から瞬く間に世界最大のコーヒーチェーンへと成長した。なぜ人々はスタバに通うのか。キングストン大学のアレックス・ヒル教授は「私はこのような企業を『センテニアルズ(100年活躍する組織)』と呼んでいる。スターバックスは短期的な利益に屈せず、野心的な長期目標を追求することで成長し続けている」という――。

という始まりで、いかにしてシアトルの6軒しかない小さなコーヒーショップグループを、世界的なベンチャー企業に変えたか、6店舗だったローカルビジネスから、1997年には1400店舗のナショナルビジネスに、そして2007年には世界43カ国に1万5000店舗を展開するインターナショナルビジネスに成長したといことの紹介から、その後、道を外してしまい、冒頭の7100店舗の一斉休業、そしてそこからの見事な回復へとつながります。

細かい記事の内容は割愛しますが、大事な元の目的を見失ってしまった時に、本来その企業の魅力(スターバックスの場合は直接コーヒーを提供する店舗の魅力だと思いますが)、それが顧客に届かなくなることがいかに大きなことか、自らで自らの魅力を手放してしまい、そのことを修正するために決断をし、それまで以上の効果を出し、さらに大きな顧客の獲得を成しえたという内容でした。

スターバックスは非常に大きな世界的な規模の話ですが、実際これは、小さなことでも当てはまると感じました。

事業である以上、利益の追求は非常に大事なことでそれは当然ですが、そこだけに執着してしまうと、見えなくなってしまうものが多くなり、道を外してしまうという教訓になる内容でした。

どんな物でも、何かを売る以上、買って下さる方がいて、それが仕事として成立していることに改めて感謝することを忘れず、大事にして仕事をしなければなと思わされる話でした。

 

 

 

それでは、また☆

 

 

(投稿者:小泉)

 

トランプ不動産株式会社

~買取実績多数 信頼と安心のお取引を~

〒169-0074
東京都新宿区北新宿2-18-10 トランプビル

TEL:03-5937-0391(代表)
FAX:03-5937-0392
Mobile:070-6458-8878   Mail:koizumi@0359370391.com  

地図